表千家 堂後茶道教室の稽古について


費用について

【入会金】

頂戴いたしません。

【月謝】

  • 一般稽古(月3回以上お越しいただけます)
  • 社会人:8,000円
  • 学生:5,000円
  • 月一回のみの稽古
  • 社会人:3,000円

当教室では、やむおえず長期(一ヶ月単位)でお休みされる期間の月謝は頂戴いたしません。その場合は、前月末日までに申請をお願いしております。申請がない場合は、正規の月謝を頂戴いたいします。


見学・お稽古体験

お稽古の様子をご覧になりたい方は、お稽古体験(3,000円)にお申し込み下さい。

未経験の方、初心者の方は、初歩的な客の作法からご経験に応じた内容にさせて頂きます。 お濃茶、薄茶(2服)、生菓子(2種類)、干菓子を頂いてください。


稽古日

  • 水曜日:14時〜17時/19時~22時
  • 木曜日:9時〜13時
  • 土曜日:10時〜13時/15時~19時

※カレンダーにより、お稽古の無い週もあります。
上記の内、ご都合の良いクラスをお選び下さい。
変更も可能です。


稽古内容について

【一般稽古】

客作法及び点前全般

【月一回のみの稽古】

客の作法を中心とした稽古


免状

【免状取得について】

  • 入門
  • 習い事
  • 飾り物
  • 茶通箱
  • 唐物
  • 台天目
  • 盆点
  • 乱飾(家元許状)
  • 的伝(家元許状)

表千家では、九つの免状があり、内『入門〜盆点』までの七つまでは、師範による取り継ぎが可能です。稽古年月と稽古内容の実績に応じて、希望される方にお取りいたします。(『習い事〜』の点前は、特殊な作法の稽古を行うために免状が必要となる『相伝物』となりますが、取得を強要することはいたしません。)

【教授者資格について】

将来、お茶の先生を目指される方については、稽古の実績及び免状の取得状況に応じて、資格取得の申請もおこないます。


研究会

主に相伝物の点前及び客の稽古を行います。 特殊な道具を使い、その扱いや由緒についての稽古を行います。

  • 相伝物の稽古
  • 懐石料理の研究
  • 着付けの稽古
  • 灰型の押し方
  • 灰の作り方
  • その他茶事にまつわる設え

など(参加自由、会費制)


懇親会

四季折々の旬の食材を用いた料理と、おいしいお酒などもいただきながら、茶懐石風に行います。和気藹々と社中の親睦を深める会でざっくばらんな雰囲気で楽しみます。

  • 春:花見
  • 夏:朝粥
  • 秋:お月見
  • 冬:稽古納め

など(参加自由、会費制)


茶事・茶会

茶事に必要な様々な道具組や取り合わせ、準備など、日々の稽古の成果を活かし、正式な茶事も行います。
席入からお見送りまで、一連の流れに沿い、広間や小間を合わせた、趣向を凝らした茶事を催します。家元書付物、時代物、千家十職をはじめ、貴重な道具を実際に用いて茶事を行います。(参加自由、会費制)

大森教室

〒630-8131奈良市大森町10-1

お問い合わせ・ご質問

電話: 0742-31-3058

E-mail:info@dogo-sado.jpn.org


まずはご連絡の上、お気軽に見学におこしください。メールをお送りいただく際は、info@dogo-sado.jpn.orgからのメールを受信できるよう、ドメイン設定をお願いいたします。
ご不明な場合は、お電話番号をご記入していただきましたら、折り返しお電話にてお返事をさせていただきます。
堂後茶道教室では、お送り頂いた個人情報は、お問い合わせのご返信のみに利用させていただきます。